ブログ【本当に効果があるとトレーニングとは、、、】

必ずしも
『真面目にトレーニング』 = 『効果が出るトレーニング』
『正しいトレーニング』 = 『効果が出るトレーニング』
では、ないのだなと言うのが、私の15年間のキャリアの中で感じることです。
では、
『効果が出るトレーニング』 = 何なのか。
それを、私なりの感覚で少しお話させていただきます。
『真面目にトレーニング』 = 『効果が出るトレーニング』
『正しいトレーニング』 = 『効果が出るトレーニング』
が、間違いというのではなく、それでも効果が出ない人が実際は沢山いるということです。
ですが、メディアは、『成功した人』の体験談を取り上げ、あたかもそれが広く誰にでも当てはまるかのように伝えますが、実際はそんなこともなく、
『その人だから、その方法で成功した』と、いうことです。
もちろん同じ方法で成功できる人もいますが、成功できない人の方が実際は多いです。
こういうお仕事をさせていただいている上で、注目を浴びることは嬉しいことですし、興味を示す方が増えることも嬉しいことです。
ですが、そういう内容をみて、成功できて喜んでいる人の影には、
成功できなかったのはきっと自分のせいだと、落ち込んでしまっている人が沢山いるということに、とてもつらく悲しく思います。
健康つくりや身体つくりは、ほとんどの方が誰かと全く同じ方法ではうまくいきません。
似た方法はありますが、そういうのを通して、いかに『自分に合った方法』を見つけれるかです。
そこが本当は大切なんです。
でも、何故なんでしょうか、一番大切であるはずの身体に、一番気を使えないんですよね。
美味しいごはんや、自分に合うオシャレ、楽しい遊びのスポット、などは必死に探したり、色んな口コミも見たりして、自分に合うかどうかを調べるのに。
一番身近で、一番自分にとって関係あるものほど、意外にないがしろにしてしまったり、気にかけれなくなりますよね。
それって、身の回りの人間関係や家族間でも同じことが言えるかもしれません。
意外と気にかけていない人ほど、本当は一番大切な人だったりします。
ちょっと思い返してみてください。
そして、本当は大切だって思っている人に程、つらくあたったり、感謝の意を伝え忘れたりしていませんか?
そのあたりも一度見直してみてください。
少し脱線してしまいましたが、これも大切なことです。
また、それらを含めた『マインドフルネス』についても後日お話させていただきます。
さて話は、身体に戻り、
では、『自分に合った方法』って何なのか、そしてその見つけ方はどうすればいいのか。
大きく分けると、2つのタイプがあります。
①メンタルが強く、ポジティブ思考な人
我武者羅なトレーニングに耐えれる・それが好きな人
そうあるべきだと思っている人
注目を浴びたり、良くも悪くも自分が話題の中心になるのが好きな人
(※トレーニング方法は、さらに個人によって違いますのでお気軽にご相談ください。モチベーションの持ち方と今は認識していただければよいと思います。)
②疲れやすく、落ち込みやすい、ネガティブ思考な人
トレーニングと言うフレーズを聞くだけで、自分には無理だと思ってしまう人
少しでも楽で簡単な方法から始めたいと探すが、一向に見つからないない人
出来ればひっそりとしたい、何だか褒められるのも少し苦手な時がある
(※トレーニング方法は、さらに個人によって違いますのでお気軽にご相談ください。モチベーションの持ち方と今は認識していただければよいと思います。)
この2つのタイプです。
メディアで配信される情報も主にこの二つに分けて構成されていることが多く、時間帯や時世に合わせて選んでいます。
ですが、そこのことはあまり伝えず、『誰でも簡単に~』『あの人が~』のようなフレーズを使うことが多いです。
ですが、それを知らずこの選び方が間違うと、まずトレーニングは長続きしないですし、効果も十二分には発揮されないことが多いです。
さらには、怪我をしてしまったり、ネガティブ思考になったり、トレーニングに対してトラウマを持ってしまったりする方もいます。
では、どうすれば良いのか。
まず、『自分がどちらのタイプなのか』を判別します、何となくはイメージできるかなと思います。
ですが、ここで気づかない人も実は沢山いるのが実情なので、分からない人は落ち込む必要はありません。
(どちらか自分では分からない人は、お気軽にご相談ください)
そして次に、『自分に合っているタイプはどちらなのか』を判別します。
そう、ここが難しくなるポイントです。
実は、自分は①だと思っていても、自分に合っているトレーニング方法が①とは限らず、②だったりします。
もちろんその逆も。
ですが、ほとんどの方が自分が①なら、自分に合ったトレーニング方法も①、
自分が②なら自分に合ったトレーニング方法も②を選択します。
もちろんそれで合っている方もいますが、意外とここで同じタイプではない人が多いのです。
ですが、そうと信じて継続をするがなかなか結果・効果がでず、挫折してしまったり、怪我をしてしまう方が非常に多いです。
分かりやすく例えるなら、服装や髪形で同じようなことってないですか?
自分では、昔からこんな服装やこんな髪型をしてきたし、それが普通で、それが似合っている(もしくは、当たり前)と思っていた。
でも、もっとこんな風になりたい、こういうのにも少し憧れが、
でも、なかなか自分ではチャレンジできない。
そんな時に、美容師さんや店員さん、友達にアドバイスされて、思い切って今までとは違うソレにチャレンジしてみると、一気に周りの反応が変わったり、自分の中でも今までにない変化を実感できた。
『自分に合ったトレーニング方法』とは、身体だけでなく、心や頭、価値観、ライフスタイルにも合います。
『自分に合ったトレーニング方法』をしている時は、実は『マインドフルネス』にもなれます。
『自分に合ったトレーニング方法』をしている時は、決して苦痛ではないです。
むしろ、少し楽しいです、笑顔がでます。
これは、運動が苦手な人ほどです、新しい気づきが頭の中で生まれることに一種の喜びを感じるからです。
そんな『自分に合った方法』を見つけて、
『自分に合った方法』でトレーニングをしてください♪
決して、苦痛なものではありません、とてもマインドフルな時間です。
是非、1人でも多くの方が、身体を動かすことで笑顔になれるということを知ってもらえればと思います。
ハードなトレーニングばかりする必要はないんです、ハードなトレーニングしている人はあれが好きなんです、
周りからはすごいなぁって見えるかもしれませんが、ただ好きなことをできているんです。
ヨガやストレッチ、簡単な運動でも良いんです、周りからはこれくらでは、、、と思われるかもしれませんが、『自分に合っている』ならそれで大丈夫です!
Please enjoy the training in your life.
★パーソナルトレーナ SOU
メール: doghurri@gmail.com
Facebook: https://www.facebook.com/satoshi.yasui.90
インスタグラム: @personal_trainer_sou