【兵庫県三田市 三田菓庵 西村清月堂】大正5年創業のあの老舗が、ダウンタウンの有名番組に!
2020/12/18

皆様、あけましておめでとうございます!
去年の羽束山初日の出登山に続き、
今年は虚空蔵山初日の出登山をしてきました、SANDA-CのSOUです!
やっぱり初日の出登山は良いですね!
とっても清々しい気持ちになります!
さて、そんな元日のおめでたい日の、おめでたい番組、
あのダウンタウンさんの有名番組『芸能人格付けチェック』に、
大正5年創業の兵庫県三田市の和菓子の老舗、『三田菓庵 西村清月堂』さんが出演されるとのこと!
なんと『1億円の盆栽』と『お菓子で出来た盆栽』を見比べ、どちらが本物か!を見極めるコーナーで社長作工芸菓子の盆栽が出演するそうです!
こんな有名番組にご出演されるだけでもすばらしいですが、『1億円の盆栽』と比べることができる『お菓子で出来た盆栽』!
これは必見ですね!
兵庫県三田市三輪2-7-1 三田菓庵 西村清月堂 さん
大正5年、三田駅前商店街に創業され、現在では、本店(兵庫県三田市三輪2-7-1)と阪急キッピ―モール店(〒669-1528 兵庫県三田市駅前町2-1) の2店舗があります。
三田市では知らない人はいない、お土産にも大人気の代表銘菓「俵もなか」は、創業者である初代の方が考案され、昭和和30年頃から販売を開始されたそうです!
三田産の糯米を使った香ばしい皮に、北海道産の大粒大納言小豆あんがたっぷり入った米俵形のもなか♪
もなかに使われる粒あんには、素材本来の味を活かすため、余計な添加物が入っておらず、
こだわりのもなかの皮は地元三田の三田産の米から作られているそうです!
そして、しかも2013年、全国和菓子協会が定める「伝統和菓子職」に認定されたそうです!
そんな西村清月堂さんの私的オススメは、
1月初旬から3月頃まで発売される、『いちご大福』!
和菓子屋さんなのに、その意外性に思わず、『カフェオレ大福』!
そして、やっぱり何と言っても年に一度しか販売されない、それも3日間しか販売されないの1万個以上も売れてしまう、
三田市の幻スイーツとでも言えそうな、『米まんじゅう』!
販売当日は、長蛇の列ができるほどです!
その他にも、お誕生日には、誕生日ケーキならぬ、
オリジナルの誕生日まんじゅうなどもあります!
どら焼きやカステラなど様々な種類があり、どれもとても美味しい三田菓庵 西村清月堂 さん!
三田をさらに有名にしてくれてありがとうございます!!
三田菓庵 西村清月堂 さん ホームページ
★ http://www.uranus.dti.ne.jp/~seigetsu/index.html
https://www.facebook.com/nishimuraseigetsudo/?fref=ts
★西村清月堂専務ブログ
http://ameblo.jp/nisimuraseigetudou/
三田菓庵 西村清月堂 さん 関連記事
★時々食べたくなる和菓子!三田市で和菓子と言ったら「西村清月堂」!